女性からの視点で、「こんな男性がモテそう!」という、ランキングから学びましょう。
「あなたが考えるモテる男性の特徴・共通点と、その理由を教えてください」というアンケートで502名が回答しているアンケート。
一つ一つの回答を、ある程度抑えていけば、第一印象で「嫌われること」が避けられます。
第一印象はとっても大事なので、全部を完璧にする必要はありませんが、少しずつ気を配ることで、かなりの好印象があたえられます。
1位から順番に紹介していきますので、上から順にポイントを抑えていきましょう!
1位「清潔感がある」 57.6pt
色々なところで出てくる清潔感、本当に重要なポイントなので、まずはしっかり抑えていきましょう。
清潔感は、ほぼ見た目で構成された印象です、なので、ひげの処理、鼻毛の処理、口臭、頭髪、髪型、服装、アクセサリーなどに気を使ってください。
オシャレには、自身の無い方、個性的だねと言われる方は、まずはシンプルにしてみましょう。
外出する際や、人と合うとき・合いそうな時は、以下のポイントをチェックしてからでかけましょう。
- ひげの処理:青ひげになっていたり、伸びていないか。剃り残しはないか、ひげそり後の肌のケアはできていますか?
アマゾン 人気No1.パナソニックメンズシェーバー
楽天No1.ブラウンメンズシェーバー
楽天No1.【化粧水 メンズ オールインワン】アフターシェーブローション - 鼻毛の処理:女性は下から見上げる事が多いので、鏡で、上も向いてチェックしよう。
楽天No1.パナソニック エチケットカッター メンズ鼻毛カッター - 口臭:どんなに見た目が良くても、口臭が気になって「生理的に無理」という一言が来る場合があります。普段の歯磨きはもちろん、人と話すちょっと前に、ミント系のタブレットなどもおすすめです。
楽天No1.わきが 体臭 口臭 加齢臭 サプリ タブレット - 頭髪:ネグセや、ボサボサヘアーになってないですか?1000円カットしか通ってないという方は、3ヶ月に1度ぐらいは、美容室で調整してもらってもいいと思います。
マンダム 寝癖直しウォーター 285ml - 服装:攻撃的な服装だったり、ヨレヨレの服だったりしないですか?
最速&最軽量 クイックスチーマー スチームアイロン - アクセサリー:過度につけすぎていませんか?シンプルを達成してから、個性を出すようにしましょう。
2位「尊敬できる」49.2pt
尊敬できる男性は、やっぱり好印象ですね。
ただし、第1印象で尊敬を抱かせるのは、もともとの上下関係がなければ、至難の業。
無理やり狙いに行かなくても大丈夫です、なにか一緒に物事に取り組むとか、困ったことを助けるとかそういったときに「尊敬できる」と思われる事が多いです。
まずは、落ち着きを持って物事を考えたり、会話したりするところから始めてみてはいかがでしょうか。
そのチャンスが来たときに、「あー、尊敬できるなこの人」と思われるように、普段から準備をしておきましょう。
ちなみに、尊敬する対象は、年上、上司など目上の人だけでなく、年下や同年代、同僚にも適用されるようです、その場合は、「しっかりしてるね!」という言葉がもらえるかもしれません。
3位「礼儀正しい」 47.0pt
初めて言った飲食店や、小売店の店員さんなどに対して、上からものを言ったり、タメ口で話していることはありませんか?
また、なにか提供を受けたときにしっかりと「お礼」が言えていますか?
一緒に行った同伴の人だけでなく、店員さんにも一瞬で嫌われます。「こいつ失礼だな」と思われます。
店員さんからの印象が悪いとなると、同伴者の方も含めて良いサービスが受けられなくなる可能性もあります。
せっかく一緒にいる人にまで嫌な思いをさせてまで、自己主張するべきではないと思います
もちろん、常連になっているお店とかで仲が良くて関係性が出来上がっているという場合には問題ありません。
4位「さわやかで清潔感のある服装・ヘアスタイル」 45.8pt
これは、1位の「清潔感がある」に直結しますので、しっかりと見直しましょう。。
5位「怖くない・威圧感がない」 36.7pt
3位で解説した「礼儀正しい」に似ているのですが、威圧感を出す部分は、見た目・言い方の2点があると思います。
見た目については、4位にもあった「清潔感のある服装・ヘアスタイル」をしている人から、威圧感を感じことは少ないです。
ただ、折角の清潔感も、態度や姿勢・癖によって威圧感を出してしまい、ぶち壊してしまう人もいます。
・ヤンキーやヤクザ映画のように肩で風を切って、ガニ股であるく。かっこよくありません。
・何かを待っているときに貧乏ゆすりをしてしまう。「早くしろよ」というプレッシャーになります。(癖ならば直しましょう。)
・手持ち無沙汰で、ペンなどをカチカチならしたり、机にトントンする。これも「イライラしている」というプレッシャーになります。
当てはまる方は、癖を見直してみてください
言い方については、同じ言葉を発するにしても「声の大きさ」「言葉尻の切り方」で印象は大きく変わります。
例えば身近な人に、「あれとって!」という言葉をかけても、声が大きすぎればお願いから命令・威圧に変化しますよね。
特に声が低い人は、威圧を与えやすいため、相手が聞きやすい適切なボリュームを心がけましょう。
6位「自分にあったムリのないオシャレをしている」 35.7pt
これは、ハードルがちょっと高いですが、ワンポイントだけちょっとしたオシャレを出してみることで、だいぶ簡単になります。
シンプルな服装に、靴下だけ柄にしてみたり、シャツの袖口の内側にだけ柄入りのシャツだったり、ボタンが可愛かったりするだけでも、女性への印象が高まります。
やりすぎには注意ですよ!
7位「顔がいい」34.7pt
生まれ持ったものだと諦めないで!!
もちろん、生まれつきの部分もありますが、ちょっとしたことで変化でバランスが良くなる場合があります。
ヘアスタイル・眉毛の形・髭を清潔に・唇の荒れ これだけでも顔の印象の多くの割合を締めますし、後から頑張れる要素です。
特に初対面の人は、じっと顔だけ見て全部決めているわけではないので、全体の印象でだいぶ変化させることができます。
8位「どの女性にも平等な態度で接してくれる」 32.1pt
特に女性の多い職場や、サークルなどにいる人は要注意です!経験上、こんなに重要なことはありません。
自分の好みの人にだけ、すごく優しくしたり、ヘラヘラしたりしていませんか?
女性は、下心を見抜く名人です。持ち上げられることは喜びますが、反面、軽視されることを最も嫌います。
「あの人は、誰に対しても優しく接してくれる・誠実に接してくれる」と思われることは、とても大切です。
その時だけ、自分の好みの人に良くしていても、「私より良い人がいたら、軽く見られることになるな」と感じられたら、印象を取り戻すことは困難な上、女性が多い職場などにいる場合、その噂はドンドン広まり、あなたの価値がドンドンさがります。
9位「声がいい」 31.7pt
声フェチは意外と多いものです、とはいえ、なかなか声を変えることは難しいですよね。
俳優さんとかは、腹式呼吸で会話する人も多いみたいなので、腹式呼吸を会得するのも一つの手かもしれません。
10位「下心が出ていない」30.7pt
女性の胸ばっかり見ていたり、服から肌があらわになっている部分だけに視線がいっていませんか?
女性に対する、性的な視線は、すぐにバレます。バレた場合は、「私をそういう目で見ているんだ」という防衛本能が働き始めますので、その後のコミュニケーションに障害が出る場合があります。
極力、顔(目)を見ながら話しましょう、恥ずかしければ鼻の下あたりを見てもOKです。
ただ、男性として女性に興味が湧くのは本能的な部分もあるので、どうしても視点がいってしまうという方は、相手の視点を何かでそらしてからコッソリ見るしか無いかもしれません。
結論は清潔感
モテたい!とか、彼女にしたい!とか思っても、人として最低限のハードルを超えることが一番大事。
一度ついた悪い印象を良くするのは、本当に困難で、自分自身の力だけでは、ほぼ無理です。なかなかそんな機会も訪れません。
清潔感を最重視しながら、女性にも男性にも好かれるモテメンを目指しましょう!
女性にモテる男性の特徴・共通点ランキングTOP15 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180509-osusume_navi/
コメント