ギリギリで価格値下げを発表したドコモ
昨年NTT docomoがahamoを発表してから楽天モバイルが基本料金0円からの新プランを発表し各社揃ったかと思われた新プラン。
しかし、各携帯キャリアの価格調整が難航。最終発表がやっと整った。
一番早く発表した、docomoのahamoは、2,980円(税抜)で発表していたものを緊急値下げし、2,700円(税込2,970円)で提供に変更した。
また、ソフトバンクも仮称としていたSoftbank on Line を LINEMOとして正式に発表し、当初docomoと同様だったプランを、標準5分かけ放題を廃止。さらに500円価格を下げて発表した。
4社のプラン比較表を更新2021年3月版
4社のプラン価格表を更新しました。
docomo | SoftBank | au | Rakuten Mobile | |
プラン名 | ahamo (アハモ) | LINEMO (ラインモ) | povo (ポヴォ) | Rakuten UN-LIMIT VI |
月料金 (税込) | 2,700円 (2,970円) | 2,480円 (2,728円) | 2,480円 (2,728円) | 0円~2,980円 (0円~3,278円) |
通信容量/月 | 20G | 20G | 20G | 0~無制限 / エリア外5G |
速度制限 | 1M | 1M | 1M | 1M |
標準通話 | 5分通話 | 30秒/20円 | 30秒/20円 | かけ放題 (専用アプリ利用) |
通話OP | かけ放題:1,000円 | 5分通話:500円 かけ放題:1,000円 | 5分通話:500円 かけ放題:1,500円 | – |
通信回線 | 4G/5G | 4G/5G | 4G/5G | 4G/5G |
申し込み | オンラインのみ | オンラインのみ | オンラインのみ | オンライン & 店舗 |
無料海外 ローミング | 20G/月 | – | – | 2G/月 |
特徴 | 利用期間の引き継ぎがOKに。 (dポイントステージに関係) | Lineモバイルを吸収 Lineのデータ利用は、 カウントされない。 | シンガポールの会社と協業 データが、 200円で24時間使い放題 | エリア拡大が課題 ※楽天エリア外でも 1M制限で、 パートナー回線利用可能 |
最新状態でも、圧倒的にプランでは楽天に理がある。
コスパだけで考ええれば、楽天エリア内の人は、楽天モバイル一択といってもいいでしょう。
エリアが不安という人も、使わなければ基本料金がかからないのであれば、契約してみて自分がよく使う場所で電波状況が良ければ乗り換え。微妙であれば2台目で検討してもいいと思います。
結局、3社の横並び感は否めない
最終的な調整で多少の差が生まれてきたが、横並び感は拭えるものではない。
ただし、楽天の0ギガスタートや、ソフトバンクのLine通信のデータノーカウントなど、普段の使い方によって累積する差がでてくることは間違いない。
自身のスマホ利用の質を見直して、累積しそうなサービスの会社へ乗り換えるのも一つの手だ。
コメント